• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

円安で「日本から海外への求人検索」が増加 人気の国は?

56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • コンサルファーム コンサルタント

    海外への求人が増えるのは理解できるが、ワーホリで行きたいとはあまり思えない。
    円安の影響で海外で働いたほうが稼げるのは間違いない。
    ただ、海外に住んでしまうと、インフレの影響を大きく受けるので生活に必要なコストが大幅に上がってしまう。
    日本に住んだ状態で、海外の仕事ができるのが理想。


  • badge
    株式会社プロゴス 取締役会長

    この半年の急激な円安で、海外との給与差がメディアでもクローズアップされ、今までになく認識が広がったことは確か。給与だけが決め手ではありませんが、日本では、働く国や場所を選べる立場にあるプロフェッショナルほど、流動性が高まるのではと思います。

    逆に、海外から日本に来て働いてもらう魅力をどう作るかも大きな課題です。


  • これって私の感想ですの 転職屋

    日本政府と日銀で円を大量に売ってドルを買い、それに合わせ投資家も大量に円を売って円安。
    そこで円建ての借金返済と物価上昇を引き起こし、買ったドルで円を買い戻して普通に戻せばインフレ、借金減少、企業利益増加、円の増加ができるってことでやったんじゃないかと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか