• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「自然分解プラ」根拠なし 販売10社に措置命令―消費者庁:時事ドットコム

時事ドットコム
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • まじな専門家がいなかった、とかなのであれば「ちょっと気の毒」な気がせんでもありません。
    「ポリ乳酸」という素材がありますが、一昔、10年ほど前は「生分解プラスチック(自然に流出しても分解する)」と考えられていました。ただ、当時は「分解しているかを評価する」手法がきちんと確立されておらず、試験のやり方で結果が違う、なんてこともしばしば起こっていたのです。
     その後、いろんなものが整備され、ポリ乳酸の評価も、「自然界では分解しない。コンポストなど、特殊な条件で分解させる必要がある(なので堆肥を作るときに混ぜるのはOK)」というものに変わってきています。

    このような経緯があるため、ポリ乳酸は「バイオマスプラ(原料が石油でなく植物素材であるもの)」ではあるけれど、「生分解性プラ(環境中で分解するもの)」ではない、ということになっています(なんで確かに「景表法違反」とはなってしまうのですね)。

    そんなややこしいこと、「普通の人は知らん」ですよね(笑)。


  • 会社員

    コンポストでの分解で確認がダメだと
    土に埋めて分解されるまで数ヶ月-数年確認にかかるけど…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか