• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「低学歴は消えろ」…裏アカ特定サービスの調査員が見つけたZ世代就活生のヤバいSNSアカウント

FRIDAYデジタル
30
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エシカル木熟アボカドとバナナを売るお兄さん 取締役

    二面性なんて多かれ少なかれ誰にでもありますよ。人間なんだから。それで吐口になって犯罪抑制になってるなら別に構わないと思います。そもそも裏垢で攻撃している瞬間なんてものは、腹が立って壁にボール投げつけてる瞬間と同じこと。その背景にどんな事情やストレスがあってそうなったのかも見ずに「アイツやべえな、こええな」と判断すること自体が稚拙過ぎる。

    雇用という話に関わらずですが、コミュニティ運営に大事なのは仮に少し凸凹した個人や因子が紛れ込んだところで暴発しないような環境・受け皿をしっかり法・ルールを作り、規律を整えることであって、その努力すらしない自分達を棚に上げて個人の性善説を求めること自体も筋違いのように思えます。

    能力が優秀で、多少友達と仲良くできるコミュニケーションがあって、攻撃系の正確なのであれば、企業との付き合いなんかも表面的には何とかこなせるわけで、職域によってはその白血球のごとく攻撃性を逆に活かせる方法があるかもしれないし。

    結局3年で転職する時代。そうさせてるのも社会や企業の方であって一般化するのもおかしな話なんですよ。サントリーの離職率を見てみなよって話です。ま、サントリーさんの内部採用基準は知らないけどさ笑。

    で、面白いのは、全く同じ話が障がい者雇用などにも通じてきたりする点。自分達の知らないこと、自分達が苦手とするもの、自分達が嫌悪するもの、面倒だと思うもの。それを排除する理由を探してるだけで、これを人事都合的な色眼鏡で除くと、結局会社に対して「いや、僕らの責任じゃない、ちゃんと採用時は適正に判断しました」という言い訳で固めるために採ってる行為にしか見えない。

    採用の効率を求める結果の話です。問題があるのは学生側ではなく、人事側の処理能力と採用ルール。私には、そう映りますけどね。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    中途採用ならリファレンスチェックするしね。新卒であっで何らかの方法でバックグラウンドを調べるのは当たり前になるでしょうね。

    でも、どうやって裏アカウントを特定するんだろう?
    もし私が裏アカウントを持って投稿するなら、絶対に自分だと特定されない内容やタイミングで投稿するだろうから、特定される人は裏アカウントでそんなに特定されやすい内容を投稿しているの?と不思議。

    もし特定されるような投稿を裏アカウントでしているなら、そんな注意力しか持ち合わせてない時点で不採用でしょうw


  • 製薬会社の1社員

    そこまでするのなら個人からも就活する会社の部署ごとに休職者、退職者、退社時間などの推移を調査できるようにしないといけない気がしますね。
    会社は綺麗事しか並べない・言わないくせに個人の裏探しはするっていうのは無しでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか