• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

教員処遇改善へ有識者が初会合 残業代の支払いなど巡り議論

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 小学校教諭

    残業代の支払いの前に、組織全体を根っこからDX化して効率を上げられるようにしてほしい。

    現場の若手は変わりたいと思っているのに、現場の変わらない年上にデジタル嫌い、変化嫌いが多すぎて、内側から変えるスピードが遅すぎます。(それでも私たちは日々改善しようと一歩ずつ改革を進めていますが)

    昔の教育観をアップデートせず、子どもの自律や主体性を奪う指導をし、古い価値観に基づいた生産性の低い仕事をしながら長時間労働してる人に時間対価が支払われるのは適当ではない。変わろうとしない人、学び続けてない人は仕事が遅い。(例えばクラウド共有で十分なものをいまだに紙でやりとりしてる。メールをいちいち紙で全部プリントアウトして管理職全員が紙にチェックしながら回して担当者に渡す。子どもを押さえつける教育で言わないと動けない子どもたちを量産して自律を阻み、保護者や各機関との連絡にメールもろくに使わないので放課後に電話が鳴りまくり、自分で自分の仕事を増やしている、など)

    残業代を払ったらますます無駄なことに時間をかけ出してもいい空気が生まれてブラッシュアップできない。限られた時間内で、最大パフォーマンスを上げられるように日々改善するのがプロ。仮に残業代を支払うにしても最遅18:30までとかにしないとどんどん残業代に甘んじてだらだら仕事する人が出てきて税金の無駄。

    子どもや学校、社会にとって価値のある教育を施した成果を適切に給与に反映する人事評価制度(これも運用の仕方が怪しい。校長が全然現場を見ておらず正しく評価できていない、また評価基準が曖昧。また人事評価結果を当事者に伝えない校長もいてシステムとして崩壊している)の方がまだマシ。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >一方、埼玉県戸田市教委の戸ケ崎勤教育長は「教職は子どもを育てる崇高な仕事だ。教師の特殊性を考えると、個別具体の職務を勤務時間内か、時間外かで判断するのは適切ではない」とし、残業手当の新設に慎重な意見を述べた。


    この人、何言ってるの?


  • 工務員 ジョシュア

    まず、教員にカネを管理させるシステムを全て廃止。というか禁止に。どうでもいい紙を印刷しない。全体の連絡事項はスマホやタブレット、PCで確認できるようしましょう。報告事項だけの会議は実施しない。自治体、教委は学校丸投げにしない。現場を管理できる管理職の採用に努めること。

    残業は、結果として、ただいるだけとか遊んでる教員が税金泥棒している場合もあるので、しっかり管理してほしいですね。これを懸念すると新しいシステムが作れないので、曖昧にしないでほしいところ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか