• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ちょっと待った!英語学習で陥る「5つの勘違い」

ビズメイツ株式会社 | NewsPicks Brand Design
886
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    31年間の会社人生では英語で苦労しました。
    タイとシンガポールに5年間駐在し、「非英語圏のビジネス英語」はなんとかなりましたが、帰国後に米国を中心とした英語圏の方々と仕事をする際に「日本語と同レベルのパフォーマンス」にははるかに到達できませんでした。
    私の英語は、まず日本語で考えてから、頭の中で英作文を作成するので30分の打ち合わせでも日本語でやる場合の数倍は疲れます。特にヒアリング能力は最後まで上達しませんでした。

    そんな経験から、海外駐在に同行した息子には小学校低学年から英語の家庭教師をつけ、大学では留学をさせました。
    自分自身は大学の4年間を遊んでばかりいましたが、今思えば海外に行っとけばよかったと心底思います。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    英語を制覇する人の特徴のひとつは、「クリアな目的がある」だと痛感します。30代後半〜40代で驚異的に英語スキルを上げた同僚がいましたが、理由は初めての外資系企業への転職で、必要に迫られたからです。見事に一年後にはビジネス英語が出来て、プレゼン前に言いたいことの下書きを作り、暗記したりと、それ相当の努力をされていました。

    私自身も元々英語が好きで、スキルを上げたいとぼんやり思っていた時期は、中途半端だったなと苦笑です。初めて社会に出て、特別なスキルを持つ強さをひしひしと感じ、状況を変えたいという思いがきっかけで英語を頑張ろうと本気スイッチが入ったものです。

    変化が多い現代だからこそ、英語のスキルは、強い味方となってくれます。世界も可能性も広がります。英語を学んでいる皆さん、応援しています。


  • NewsPicks Brand Design Senior Editor

    毎年、この時期になると「今年も英語を話せるようにならなかったな〜」という思いが、湧き上がってくる方も多いのではないでしょうか。

    そんな方に向けて、次からの学習方針を考える参考としてお読みいただきたい記事なっています。

    プロの話を聞いて感じるたが、私たちは英語に対して「正しい目標の立て方」も「正しい学習プロセス」も学んでこなかったということ。

    取材を通じ、多くの日本人が、文法や単語、知識というベースの部分をぐるぐる回っていて、上手にステップアップできていないのではと気付かされました。

    これまで話せるようにならなかった人、思うように伸びなかった人はちょっと目線を変えてみると良いかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか