• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

銀行の仮想通貨保有制限へ バーゼル委、初の国際規制

日本経済新聞
30
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    暗号資産と同額の資本を積むことが義務づけられます。暗号資産業界の冬はさらに厳しいものになりそうです。


  • 元証券マン(京都市在住) 証券アナリスト資格

    これは当然至極の措置ですよ。

    元々その価値に何の裏付けもない仮想通貨に、最も保守的な運用をすることが求められる銀行が投資する事自体、あり得ない事です。

    例えば、こども銀行の発行するビットマネーというおもちゃのお金に投資しますか?

    仮想通貨の実態はそれと同じです。
    例えどのような精密なトランザクションの仕組みであっても、その通貨自体何の価値もないからです。

    古くの物に例えれば、日本軍の発行した軍票や西南戦争で刷られた西郷札と同じだと言えば、分かりやすいでしょう。
    https://kotobank.jp/word/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E6%9C%AD-507540

    それと銀行のことについて説明します。
    よく銀行の安全性の基準で、自己資本比率を言いますが、良い銀行で10〜15%程度です。

    つまり、数字のいい銀行でも、90%〜85%は人のお金でビジネスをしているわけです。

    そのうち借入をしていることがあるので、預金のお金は85%〜80%ぐらいです。

    我々の預金で仮想通貨に投資していると考えるとどう思いますか。

    多くの人がそんなことやめてくれよってなりませんか。

    だから、今回このような規制を決めたわけです。

    どちらにしても仮想通貨投資バブルは弾けました。
    仮想通貨の取引は継続して行われるでしょうが、過熱するようなことにはならないことを願いますね。
    必ず今回のような悲惨なことが起きますよ。


  • まぁ現状では当然の措置というか。
    反社(北朝鮮含む)が資金源として活用しているイメージが払拭されない限り冬は終わらない(というか終わってほしくない)と感じてしまいますね…
    面白いシステムである事は否定しませんけど正直まだまだ実用段階では…って感じます

    FTXからハッキングで大量入手した人がイーサリアムに集約して世界で35番目の保有者になりました!なんて記事が出る時点で狂ってるとしか思えませんよ()


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか