• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

研究発表後には「質問分析」をしないととっても損

note(ノート)
112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 今の私に大事なやつ。


注目のコメント

  • NewsPicks 第3期Student Picker / 青山学院大学 コミュニティ人間科学部

    大学で他学生の発表を聞くという場面で、よく質問をするのですが、この記事を読んで、自分自身が投げかけた質問がどういう意図を持っているのか自覚することができ、とても面白かったです!!
    (今までこういった場面では、自分の質問の意図に無自覚で、何も考えず、思い浮かんだ質問をそのまま投げていました…笑)

    どのような質問をすれば発表者・聴衆お互いの学びにつながるのか、また自分自身がどのようなことに対して、どのように感情が揺れるのかを認識する上でも、自分自身の質問の意図に自覚的になること、すごく重要だと思いました!!

    逆に自分自身が質問を投げられた際にも、その裏にはどのような意図があるのか考え、蓄積し、振り返ってみようと思います!!


  • 東京外国語大学院 博士前期課程学生

    昔、指導教官の教授から「ゼミや学会で頂いた質問は一字一句、メモをし、帰ったら何度も読み返しなさい!」と何度も言われていたのですが、その発言の根幹を記事を読んで、初めてしっかりと理解できた気がします。

    そして、今まで自分が投げかけていた質問、「めっちゃ一方的だったなー」と思うと同時に、今後はお互いにとって「学び合い」となる、そのような質問を心がけたいですね!


  • 発電会社 国内洋上風力開発

    研究発表の場だけでなく、あらゆるプレゼンテーションの場で活かせそうですね。ビジネスでもそのまま使えそう。素晴らしい&影響保存版。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか