• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【正論】変質するCOPと化石賞の化石化 国際環境経済研究所理事・竹内純子

産経ニュース
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    COP27の報告と、日本に期待される貢献を書きました。
    日本に期待される貢献としては、①透明性あるデータの取得、②防災技術、③高効率技術の普及による削減貢献を三本柱になると思っています。

    まず、データですが、途上国はエネルギー使用量やCO2排出量のデータ取得に関する知見はほとんど持っていません。世界最大の排出国である中国は、企業の排出データは国家管理されていて、国際的な業界組織にも一切提供を拒むとのこと。透明性あるデータは共同歩調の第一歩です。実は、日本が打ち上げた衛星いぶき2号は、発電所など大排出拠点の、排出量を高精度センサを用いて宇宙から観測できるといいますので、こうしたデータ取得の貢献価値は非常に高いのです。
    防災については、災害大国日本には様々な防災技術も保険などのサービスのノウハウもあります。基金に単にお金を入れるということでなく、実際の被害を最小化するところに貢献できるでしょう。
    高効率技術による世界の排出削減への貢献ですが、ウクライナ紛争でエネルギー供給危機に直面する世界で、エネルギー消費そのものを抑制する日本の省エネ技術への期待が高いことを実感します。日本の排出量を減らすというのも大事ですが、世界全体の排出量の3%をゼロにしても気候変動全く解決しないですし、「環境と経済の両立」をめざすことで貢献できると考えています。

    というあたりを書きました。
    無料で登録できて読めると思いますのでよろしければお目通しください


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか