新着Pick
19Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
中国封じ込めの戦略を強調すればするほど、日本んが支払うべき余分の経費が積み重なってゆく。対ロシア政策も同じ。
産経新聞らしい報道です。
ヨーロッパは中国問題においてはアメリカと一線を画して中国と対抗する面、協力する面を合わせて持っています。
アメリカだって中国と対峙する一色ではありません。
産経新聞を読んで、岸田政権だけは中国を敵視し、中国と厳しく対立していこうとしているようです。
ほんとうに少しも協力をしたくないのでしょうか。
経済では脱中国になっていくのでしょうか。
それは世界のトレンドから離れていませんか。
軍事力を拡大する中国を念頭に日米同盟を深化させることが日本にとって良いことなのか、難しいですね。個人的に、台湾有事を促進することに繋がりかねないことは避けるべきだと思います。
 また日本は日米同盟に頼ることよりも、自国の軍事力を上げて自分の力で国を守る体制を整えるべきではないでしょうか。北朝鮮への備えも含め、日本は自分の国で対処できるようにすべきだと思います。