• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナ第8波はこれまで感染が少なかった県で感染者急増 修学旅行の宿泊先が療養ホテルになる例も

BuzzFeed
38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • お、インチキ占い師の西浦君。
    よく恥ずかしくないね。


注目のコメント

  • badge
    元厚労省官僚、元衆議院議員 元厚労省官僚、元衆議院議員

    感染したことよる自然免疫を持っている人が少ないと、当然、感染は広がりやすくなります。

    (もちろん、ワクチンにより獲得される免疫もありますが、感染に対する予防効果は、ワクチン接種よりも自然感染経験者の方が長く持続するとの報告があります。)

    この夏「日本第7波の新規感染者世界最多」と騒がれましたが、それは、日本だけの話ではなく、東アジア・オセアニアの先進国も同様で、ピークが遅れてやってきただけであり、日本のコロナ対策や、日本人の行動が何かいけなかったということではなく、感染による自然免疫を持っている人が少なかったこと(※)が、最大の理由とわたくしは分析しました。

     (※)過去に新型コロナに感染したことがあるかを判断する方法のひとつで 
      ある、血液中の抗ヌクレオカプシド(N)抗体の有無を見ると、日本は 
      2021年12月(対象8147人)で2.50%、2022年2月(対象8149人)で
      4.27%でした(国立感染研調査)
      米国は、2021年9月-12月(対象73869人)と2021年12月-2022年2月  
     (対象45810人)のデータで、33.5%→57.7%という変化でした(米国CDC
      調査)


    『第5波のときの感染の波が急減したのは、人流抑制の効果』、『第7波や最近の感染の増加は、冷・暖房を使うようになり、換気が少なくなってきたことや、旅行支援による移動の拡大のため』
    ・・・「なぜ新規感染者が増えたんですか?」「〇〇や△△のせいですね」というやり取りは、もうそろそろやめた方がよいのではと思います。

    確たるエビデンスがあるわけではなく、そもそも新興感染症については「すべてが分かるわけではない」と考えた方が、科学に忠実な姿勢だと思います。そして、では、“増加することになった原因”を取り除くべきでは?(え、じゃあ、また行動制限?!)という議論になりがちだからです。


    ウイルスは変異する、新興感染症感染の波は繰り返し来る(波自体は、増えたら必ず減る)、そしてそのうち、「新型」ではなく、「人類が慣れた」ウイルスになる、というのが、これまでの人類と様々なウイルスの共存の歴史です。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    今までの経験に照らせば、今後1~2週間のうちに感染者数が1桁増加して、1~2か月のうちにものすごい数のピークに達する都道府県が出てきそうな気がします。でもねぇ・・・
    中国と日本を除く主要国は無症状者をPCR検査で焙り出すようなことをせず、症状が出て検査して陽性だったら治療する方向に舵を切っているのです。要は、季節性インフルエンザ並みの扱いです。インフルエンザの致死率は計算の仕方によって0.1~4.0%とされますが、オミクロン株が広がった今年1月以降の陽性者に対する死者の割合は0.1%に過ぎませんから、それが当然の扱いです。日本の政府と『専門家』とメディアはこれからまた、6波、7波と同じ騒ぎを演じようとするのでしょうか。
    過日、急に産気づいた妊婦さんが救急車の中で陽性と判明して予定の病院に受け入れて貰えず、新型コロナ対応ができるところを求めて盥回しされているうちに、救急車中で出産したとのニュースがありました。感染症としての扱いを変えないと、インフルエンザや風邪で発熱してもかかりつけの医者は診てくれず、心臓発作や脳梗塞で病院に運ばれても、陽性と分かれば入院を拒否されて、専門医がいるかどうかも分からぬコロナ病床に送られます。そうなると数の限られた重傷者を扱うコロナ病床がひっ迫して騒ぎになる一方、一般患者を扱う病床は山のように空いているといった事態が起きるのです。これでは助かる命も助かりません。
    第8波を前にして、新型コロナウイルスをこれまで通り扱って社会経済活動をマヒさせるか、中国を除く主要国並みに扱って普通の病気と見做すか決めることの重要性が高まっているように感じます。無症状者をPCR検査で焙り出すことを止めた国が多くを占める中、陽性者数をこんな形で計算して恐怖を煽ることにさしたる意味があるとは想えません
    ( 一一)


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    感染が増えてくると出てくる人、使われる映像、言われること、ぜーんぶデジャブです。もちろん、このままいけば、来年も第9−11波くらいがあるでしょう。儲かってしょうがなさそうですね、これらの関係者は。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか