• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

通信障害公表は30分以内 総務省案、大手事業者対象

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 技術系

    キャリアだとガッツリ張り付いて監視してるだろうけど、30分 SLA と言われるとかなりプレッシャーだと思う。
    実際に運用してると、アラートはスムーズに検知できてもそれが本当の障害なのか、公表するレベルなのかを判断するのに時間を要します。また、公表するメッセージにもかなり気を使います。厳しい基準を設けるからには誤検知などにも寛容になることか必要だと思います。


  • badge
    KOKUA, Inc. 代表取締役(共同経営)

    法人向けの基幹システムに関わってた人とすると、30分は割とゆるい感想を持つと思う。
    24時間保守してるだろうし、公表だけであればもう少し早く第一報をした方がいいんじゃないですかね?今は通信はインフラであり、タイミングによっては断絶することが社会混乱に繋がる。
    日本はまだ遅れ気味ですが、UberやPayPayなどのモバイル通信を用いた生活行動はもはや当たり前に存在している。


  • なんにもしてくれないのにね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか