有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
さらに、今後中間選挙後予想される司法省の訴追についても「大統領を弾劾できるのは議会であって、大統領選挙に出馬中の人物を司法手続きに乗せることができるのか」などと牽制するという意味もあります。ただ、それを許していいのかという議論も当然あります。
いずれにしろ、中間選挙が終われば、すぐに大統領選挙。
第二次トランプ政権が誕生となれば、アメリカのみならず世界を巻き込んだ大事件になる。
他国民としてはアメリカ人の選択を待つしかないが、個人的には不安を感じます。
共和党は支持するが、トランプはNGという層がもっと声を上げて、まともな論戦を繰り広げてほしいものです。
この早々の出馬表明はそうならないように機先を制したいのでしょうね。
▶︎その際に「国をただすため、もう一度やる必要があるかもしれない」と述べている。
「狙いは何か」「どのようにして国を正すのか…」
私は、全くわからない。
トランプ氏が大統領時代にしたことは?と聞かれて、1番印象に残っているのは、パリ協定からの脱退。
▶︎就任から6カ月後、気候変動への国際的な取り組みを決めた2015年のパリ協定から離脱すると宣言し、科学界を落胆させた。
今の世界情勢は、かなりピリついている。
そんな中、もしトランプ氏が大統領になったどうなるのかと考えると「根拠のない不安な部分がある」
白人貧困層の支持を集めているトランプ氏が返り咲くか?
他の候補者次第ですけど…。
私が1番不安に感じるのは台湾有事です。今でさえアメリカと中国の緊張感はたかまっているのに、もしトランプが中国を挑発するようなことをすれば日本への危害も免れないでしょう。
トランプ氏が当選することは避けるべきだと心から思います。
トランプ氏が早めに出馬表明をするのは何故なんでしょうね。
追い詰められて表明せざるおえないのかもしれません。
もっとも、すぐに気が変わって「止めた」と言いかねませんが。
トランプ氏の気まぐれな言動に、振り回されているだけな気がします。