• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「聞きたい曲が選べない」 Amazon Music Primeの新仕様で動揺広がる 変更の理由は?

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 「『もっと多くの楽曲を聴きたい』というお客様の声にお応えし、新しい音楽との出会いに機会を増やしていただくためです」
    「多くのプライム会員のお客様はバックグラウンドで音楽を再生するというリーンバックなリスニングスタイルを好まれているので、そのニーズにも対応させていただきました」

    「多くの曲を聞きたい=ラジオが聞きたい」とは限らないです。
    あと、バックグラウンド再生に関しては、iPhoneではiOS16以降に再生したまま画面オフにした場合、「バックグラウンド再生が一定時間経過後勝手に停止するバグ」が放置されているので、バックグラウンドで曲聞けないじゃん?って思います。

    別アプリのPrime Videoに関しても、Android10以降の「ジェスチャーナビゲーションだとピクチャ・イン・ピクチャが動作しない」って部分も直ってません。

    primeフォトのデスクトップアプリも、Mac版はPhotoLibraryに正式対応してませんし、「写真のみ」アップロードと指定してもビデオが含まれるなど、バグだらけのまま放置されてたりします。

    とりあえず「お客様の声」は免罪符ではないですよ。


  • そもそも200万曲もPrimeの会費内で自由に聴けてたことが大盤振る舞いだったような気がしなくもない。

    Apple MusicとAmazon Music Unlimitedも両方加入しているけれど、個人的にはAmazonは中島みゆきが楽曲公開してるのでそれだけで月980円払う価値ある。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか