• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米国「インフレ抑制法」における気候変動関連投資

CRIEPI
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    米国のインフレ抑制法については、その名前に引っ張られてしまっているのか日本メディアや政府、ともすると温暖化関係者のなかでも十分注目されていないように思います。
    ニュースになっていたとしてもその金額規模や資金使途ばかりが話題になっているのですが、注目すべきはそこじゃない。
    先日のGX実行会議の最後に私が申しあげたコメントをここに付記します。
    「米国から最も強く学ぶべきことは、彼らのインフレ抑制法は法人税の最低保証税率導入など現世代の改革を行って必要費用を捻出して、それを将来に振り向けているということです。わが国は将来世代から前借して現世代に投資するようなことではいけない、という点は申し上げたいと思います。」

    全体像について詳細な分析をされている、鉄板の電中研上野さんの記事をご紹介します。さすがの分析です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか