• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

仕事に追われる毎日を変える「4つのカギ」

NewsPicks編集部
735
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    「小さい変化と大きい変化を作る」に、とても共感します。特に、昇進で責任範囲が広がったり部下が増えると、スケジュールが急に全て埋まってしまい、上手く回せない時期は誰でも通る道です。

    小さな変化でとても効果的だと感じたひとつは、定例ミーティングを少しだけ短縮し、残った時間をブロックすることです。例えば、部下や同僚とのone-to-oneミーティングを1時間設定だったのを45分に変更するだけで、随分有効な時間になります。次のミーティングに影響も出ず、効率Up確実に出てきます。

    大きな変化では、1ー2時間ブロックするのも良くやる手法ですね。大きな締切やプロジェクトの山がある際は、事前に数回に分けて、ブロックしておくと随分楽です。

    まずは、先々のスケジュールを定期的にレビューする習慣をつけることで、先回りできます。限られた時間をどう効率化するかで、その分ぼーっとできる時間ができ、バランスが大切ですね。


  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    スティーブン・コヴィーの名著「7つの習慣」の一つ、第3の習慣を思い出しました。緊急度と重要度で4つの象限に分け、
    第一領域:緊急で重要なもの
    第二領域:緊急ではないが重要なもの
    第三領域:緊急だが重要ではないもの
    第四領域:緊急でも重要でもないもの

    その上で第二領域(長い時間軸で考えた場合に、最も時間を割くべきであるもの)のための時間を確保し優先することが大事だとされています。
    まずは主体的に考え、自分の人生の目標やゴールを設定し、ミッション・ステートメントを思い描くと、長いスパンで見たときに優先すべきこと(第二領域)が自ずと見えてきます。


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    NewsPicksでお馴染み、山田悠史医師の時間管理術がVoicyでよく聴かれています。
    優先事項を選ぶ際には、ワクワクするかどうかという要素がとても強いようです。
    https://r.voicy.jp/ybKygQrk9R7


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか