• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

拡大するフェムテック市場 知っておくべき現状と発展のカギ

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    アスエネ株式会社 気象予報士、防災士

    フェムテック関連のイベント、いくつか顔を出していますが、プロダクトがあるものから、仕組み系のサービスまで、多種多様で、拡大期の市場という印象です。
    工藤さんも指摘されているように、注意しなければならないのは、医療との切り分けだと思います。女性ホルモンのコントロールをうたう事業HPをいくつか覗きましたが、疑似科学と区別がつかないものもあるように思えます。そういった部分について、サービスを受ける側のリテラシー向上も必要だと思います。


  • badge
    テレビ東京 演出・プロデューサー

    この1カ月も「DMMフェムテック推進EXPO」フェルマータが行っている「Femtech Fes 2022」「Femtech Tokyo」とフェムテック系のイベントが目白押し。雑誌でも各誌で特集され、独自のメディア立ち上げも増えているジャンルです。市場への注目と同時に、扱われているテーマの課題、医療と分けるべきもの等、より進んだ議論と課題解決が進むことに期待します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか