• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ロシア石油施設、「砲撃で火災」=ウクライナとの国境近く

25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 無職

    クリミア大橋の爆破といい今回の石油施設の砲撃といいウクライナ東部の重要インフラへの攻撃が加速している。

    ロシアは東部ではアゾフ大隊の拠点であるマウリポリについては徹底的に破壊したが(今回の軍事目標の一つ)それ以外の地域ではロシア系住民を保護する観点からウクライナ軍の軍事拠点以外への攻撃は必要最小限にしていた。

    それを壊したウクライナ東部の重要インフラへの攻撃は元々東部4州の住民を弾圧をしていたゼレンスキーにとって抵抗がないかもしれないがロシアにとっては死活問題だ。

    その意味でゼレンスキーは一線を超えてしまった。これからロシアの報復は必死でウクライナ国内の重要インフラへの攻撃は激化しそのためウクライナ住民の生活が困窮するだろう。今までウクライナ西部・中部の住民は通常生活を送っていたがこれから極寒の季節に入るウクライナにとって必要不可欠なインフラへの攻撃は致命的だ。

    今回の一連の軍事攻撃で戦争は一段階加速し泥沼化するだろう。これによりゼレンスキーへの国民の支持が低下し政権が持たない事態になるのではないか?


  • ロンドン在住

    ここへ来て、ロシアとウクライナの国境近くで爆撃や銃撃が増えています。

    優勢になったウクライナ軍が感情に任せて仕掛けたのか、ロシア側が国民への説明もしくは核を使う大義名分のために「ウクライナが攻めていている」と見せかけるための演出か。
    はたまた、ロシア軍内の分裂なのか。


  • Sole Trader ネットワークセキュリティ

    核を防げるような落とし所ないのかも。

    ロシアの面子を保つなら4州を渡して手打ちだけど、ウクライナは絶対に納得しないだろうし。

    ウクライナは、4州 + クリミアも取りに行くつもりのようだし。

    おそらくウクライナがこのまま優勢に戦争を進めていくと思うけど、そのときはロシアが核を使う可能性がかなり高い。

    ロシアが核を使ったとき、NATOとアメリカはどうするんだろ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか