• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

都内にある「アンテナショップ」利用率ランキング、1位は? - 2位沖縄・銀座わしたショップ、3位宮城ふるさとプラザ

60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社ボーダーライン 取締役

    立地も大きく影響してますね。


注目のコメント

  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    広島の場合、アンテナショップではなく「ブランドショップ」と呼んでいる。単なる商品販売所ではなく、広島県のブランドを広める拠点、という意だ。
    観光を推進する者として、この拠点の意味は小さくない。が、これまで観光政策と密接に連携してきたかというと、大いに怪しい。(ちなみに、2020年に広島県の観光推進に関するほとんどの機能が、我々HIT(広島県観光連盟)に移管されたが、ブランドショップTAUは移管されなかった)
    顧客の観光意向度、ブランド力、魅力度、移住希望度、などは少なからず関係する。
    行政視点の縦割りの業務分掌ではなく、顧客視点での役割分担が求められるのではないだろうか。


  • 地方自治体

    多くのアンテナショップは都内の超一等地にあって、土地代だけでそれなりのものを支払っている。また、そこで売られているものは、東京への輸送コストがかかっているはずなのだが、価格に転嫁されているかは怪しい。いったいどれだけのアンテナショップが黒字経営しているのか。

    首都圏の人に地方を認知してもらえばそれでよい、というのは一理あるが、このような都心部へのアンテナショップ出店が都心部への付加価値を大きくしているような気もして、モヤモヤ。


  • 大東文化大学第一高等学校 教務部長

    北海道人気もあるとは思いますが、有楽町駅前の東京交通会館の、10前後あるアンテナショップの中でも一番の立地と広さがあるという地の利も影響していると思います。
    3位の宮城も、池袋駅東口駅前の五叉路交差点に面していますね。
    もちろん、それぞれのショップの集客努力もあってのこととは承知していますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか