今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
134Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
直接関係の無い話ではありますが、経済規模が日本の3分の1程度のロシアに日本の自動車メーカーが進出して生産し、販売もしているわけですね。日本より遥かに豊かな米国、イギリス、その他の国々にも進出しています。その一方、かつて世界のGDPの16%を占めいまも自由世界第二位の経済規模を持つ日本に進出して生産する外国メーカーはありません。円安が続いて賃金と物価が十分下がった今でさえ、政府が巨額のカネでも出さない限り、入ってくる企業がないのです。
雇用市場を含む広範で煩瑣な規制や営業利益対比で今なお高い法人税と社会保険料負担といったものが重なって、日本のビジネス環境が国際競争力を失っているが故でしょう。こうした記事を目にする度に、空洞化した日本の現実をあらためて感じさせられてしまうんです (^^;
トヨタがまだ工場を維持していたのは驚き。苦渋の決断だっただろう。プーチン大統領が世界秩序、国際社会の安定、ロシア、ウクライナの若者の未来,
ロシア経済への投資環境をつぶしてしまった。
制裁の効果と言うべきか、トヨタがレピュテーションリスクを考えた上ということか。いずれにしても、これからの企業経営における地政学的リスクを再評価しなおさなければいけない事案。
この戦争は長引きそうだし、どんな形かわかりませんが終戦したとしてもロシアの政治体制がガラッと変わらない限り制裁はなくならないでしょうから、ロシアでの事業継続はリスクしかありません。当然の判断だし他社もこれに続くでしょう。
ロシア経済には疎いですが、トヨタ以外にVWとかGMなどはロシアに工場があるのでしょうか。
とくにロシアが西側の一員になり、G8で時代もありましたが、石油が無限ほどあり、国産の自動車はめちゃくちゃで、のどから手が出るほとトヨタ、三菱など欲しかっただろうろと思いました。
三菱グループとしてはサハリンでロシア支援の態度もはっきりしていますし、三菱自動車もこれからロシアで大いに売れるだろうと思いますが、トヨタは撤退するようになりました。
これでは今後数十年間、もうロシアに進出しないという覚悟もあるでしょうね。
トヨタの判断自体は理解でき、正しいと思います。
とくにサプライチェーンなどの理由で撤退するといったので、ウクライナ戦争については発言せず、賢明でした。
かなり苦渋の選択かもしれません。
この選択はその他の決断と違い、わりあいと速く下した。トヨタもすごいと思いました。
トヨタのロシア工場は、2007年に稼働をスタートさせています。当時、ロシアでは西側自動車メーカーの進出としては、フォードが2003年で、トヨタは出遅れと言われていました。

当時、現代自動車の方が販売台数が多かったのですが、その後結局日本と韓国の自動車メーカーはどちらが売上を伸ばしたのか?顛末が気になります。

ロシアは総じて道の塗装が悪く、頑丈な車が好まれます。日本車は、中古車も人気でしたが、今は輸出も止まっているのでしょうか?
寒い国なので、車もよく故障すると聞きます。部品の調達が難しいようなので、中長期的に経済に対してかなりマイナスの影響がありそうです。
戦争は残念なことばかり起こす。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.1 兆円

業績