有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
”今どきの若者”は、優秀な人ほど人生を一つの組織に預け、キャリアを任せることを避ける傾向にあるようです。老後のため省益・局益を優先して施策を歪める必要のない競争力のある処遇を実現し、本当に優秀な人材が若いうちから政策実現に貢献できる体制を整える必要があるように思います。国家公務員全体の定年を民間に先立って65歳まで延ばし年功序列終身雇用の日本型雇用を強化したのはとんでもない話で、優秀な人材が民間と官僚を行き来してキャリアを積むくらいの改革をして欲しい (^.^)/~~~フレ!
その通りだと思う。
次官になっても給料は一流企業の部長~ヒラ取クラスしかない。なのに、ド素人みたいな大臣や副大臣のお守りをしないといけない。優秀な学生が官僚になろうと思うわけがない。
政治家は国民の代表なのだから「政治主導」という考え方は論理的には間違っていないが、その前提は政治家が優秀であるということ。
しかし、実際は政治家がアホなのだから、官僚主導の方が100倍いいと思う。
そもそも上流階級の人が多いから報酬の低さを気にしないというのもありますが、報酬目的ではなく国民のために尽くせる人、自らの立場や権限に驕らずに貢献する人、が国民を代表するべきという考えからだそうです。
一方で、議員以外の官僚は報酬こそ高くないですが、福利厚生が手厚いことで有名です。安心して長く働ける環境が必要だからです(人員の入れ替わりが激しいとコストがかかるので)。
非常に合理的だなと思っています。
日本の政府も、議員の報酬を半分ぐらいにして若手官僚に還元してはいかがでしょう。
個人的には、報酬が400万円でも議員になりたい!という人に自分の票を投じたいんですよね。