• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AppleはいずれBluetoothでない独自の通信プロトコルをAirPodsに採用

iPhone Mania
2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 採用するも何も、ハードウェア的には今回のAirPods Pro 2から、Apple独自のBluetooth拡張方式Bluetooth-HDRに対応しているんだけどね。
    しかも、Bluetooth帯域として、従来の2.4GHz帯に加えて、新たに5.2GHz帯と5.8GHz帯にも対応している。
    個人的にはBluetoothの音質とか低遅延とかより、電子レンジ使用中の音切れに不満を抱えているので、それが解消されるなら即買いしたい。
    (もちろん、iPhone14でないと今回のBluetooth 5GHz帯は使えないと思うけれど)

    Appleのことをアーリーアダプターではなくフォロアーに落ちぶれた、なんてしたり顔する人もいるけれど、こんなことをお金をかけて実現できるのは、まだまだAppleだけ。

    Samsungもアーリーアダプターだけど、ありものの新規格への対応が他社より1年程度早い、というだけで、Samsung独自で通信プロトコルを開発するところまではやっていない。

    AirPods Pro 2の米国FCC申請資料:
    https://fcc.report/FCC-ID/BCG-A2698/6087918.pdf

    Apple独自Bluetooth拡張方式の特許:
    https://patentimages.storage.googleapis.com/c9/51/7b/c9212935ba07ac/US20190104424A1.pdf


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか