• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【真相】ドラゴンボール、驚きの「超絶ヒット」の理由

NewsPicks編集部
325
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    これ、「アメリカ」と一緒くたに論じるのは間違っていて、ロサンゼルス(真っ青な大都会)かアラバマ(真っ赤な田舎)かで大きな差があると思います。ちなみに日本人が行ったり住んだりする場所の殆どは前者ですね。でもそれは必ずしもアメリカ全体を代表していません。

    僕が住んでいるロサンゼルスは、日系社会の影響力が強いことに加え異文化への感受性・需要性が極めて高いため、日本アニメは非常に浸透しています。

    みーちゃんの通う小学校では、ポケモンは普通に授業の教材に登場するレベル。ハローキティーも完全に浸透している。ドラゴンボールももちろん。それどころか、みーちゃんの友人ですみっコぐらしやプリキュアのTシャツを着ている子もいるとか。

    一方、文化的多様性も異文化需要性も極めて低い田舎、つまりは真っ赤でトランプ大好きなような場所は、日本アニメが知られているどころか、低俗な文化として(明示的でないにせよ)排斥すらされていてもおかしくありません。そういえば韓国映画「パサライト」がオスカーを取った時も、トランプ(当時大統領)はそれを強烈に揶揄しこき下ろしていましたね。

    まあただ、歴史を振り返ってみれば、だいたいニューヨークやカリフォルニアで今流行っている物事は、数十年して全米のスタンダートになります。60年代には保守的なアメリカ人が「汚らわしい」と言ってたびたび放送禁止にしてたビートルズとかロック全般ももう全米に受け入れられていますしね。いずれ日本アニメも全米の子供たちのクリシェになるかもしれませんね。


  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    日本は、毎年およそ200のアニメ番組が製作され、マンガのコミックは、オンラインも合わせると毎日1000以上刊行されている国です。
     新陳代謝が異常に早いのです。
     次々に若い才能が現れ、彼らが活躍する場は、多数の出版社やオンラインのプラットフォームが用意しています。高額所得者になることもなくはありません。何万人もの若い日本人(最近は外国人、特に韓国人や中国人も)が、そこに躍り出るために、切磋琢磨しています。
     日本では、次々に新しいメガヒット作品が現れ、次の年には取って代わられます。『鬼滅の刃』を話題にしている小学生は、もうあまりいません。
     日本では、いかに少子高齢化とはいえ、『ドラゴンボール』が再び脚光を浴びることはありません。
     誰もが次のメガヒットを待っています。これは、日本と文化的にリンクしている中国、韓国、台湾あたりでも同様です。

    鳥山明の偉大さは、生涯に『アラレちゃん』と『ドラゴンボール』の2つのメガヒットを生み出したことです。
     これは、手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄の時代あたりまでは可能でした。
     しかし、新陳代謝が加速された1990年代になってから、生涯に2つ以上のメガヒットに成功したマンガ家は稀です。高橋留美子くらいではないでしょうか。
     『NARUTO』、『名探偵コナン』、『One Piece』、『進撃の巨人』といった億単位の売り上げ部数の作者たちでさえ、再び億単位部数のメガヒットが出せるか、というと、むずかしいところです。
     鳥山明が、『アラレちゃん』の後で、それをはるかに超えるメガヒットを飛ばすと予測した人はいなかったでしょう。その鳥山明といえども、あれだけあがいても、3番目のメガヒットは無理でしたが。ドラゴンクエストのキャラクターデザインだけでも、その影響は巨大なものです。

    日本は、マンガがアニメ、ドラマ、実写映画、ゲームなどの元になっていて、巨大なマンガ市場と数十万人のプロ、アマチュアのマンガの描き手たちが文化をつくりつづけています。
     これが極端に早い文化の新陳代謝を進めているため、消費のあり方もまた独特です。南北アメリカやヨーロッパとも非常に違います。


  • NewsPicks NY支局長

    この記事を編集していたら、なんとちょうど今日が全米シアターデーで3ドルで映画が見れることを知り、ちょうどたった今ドラゴンボール超見てきました。

    もちろん満杯で、老若男女、人種も多様(アジアより黒人ヒスパニックが多い模様)、うしろの5人組はあらゆるシーンで喜怒哀楽のリアクションを取るアメリカらしい雰囲気でした笑。字幕版が売り切れていたので、メジャーな吹き替えで見ると、途中でむしろアメリカのアニメ映画に見えてくる不思議な感覚も味わいました。やはり過去の名キャラが出てくる時のどよめきやリアクションに、長寿シリーズの強みは、本当にグローバルに効くのだなと痛感するとともに、自分が子供にころ見ていたアニメを、アメリカであらゆる人種の人と楽しんでる事実に、言葉にしにくい感慨を覚えました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか