• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地域交通を持続可能に 自宅から2km圏の移動を再設計

PROJECT DESIGN - 月刊「事業構想」オンライン
61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    マドラー株式会社 代表取締役社長 /ミーツ株式会社 代表取締役社長/えぞ財団 団長

    まさに倉石課長はじめとする国土交通省様たちの変革への覚悟がでてきてます。既存の状態の延長では厳しい中にどう対応していくのか、退っ引きならない状態へ、産官学でセクターを超えて取り組んでいきたい。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    出かけたくなる動機づけのためには目的と手段が必要です。同じ国交省が掲げたコンパクトシティ構想は、「住み慣れた土地を離れたくない」人から敬遠されました。
    登場人物を増やすには人を呼び込まなくてはなりませんが、これが簡単にはいきません。

    人を呼び込む仕掛けづくりと公助に頼らず自助共助できる環境整備を形にしなければなりません。


  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    自宅から2km圏内のファーストワンマイルをカバーする公共交通を整備していくビジョンとのこと。
    地方移住するまで、公共交通は頻繁に利用していましたが、移住してからめっきり自家用車中心で、自分の行きたい場所に行きたい時に移動出来る自由に完全に慣れてしまいました。公共交通機関は全く利用していません。また私が住んでいる栃木県の那須塩原のように広いエリアに色々なものが点々と存在する中では、2km圏内に生活に必要なものや暮らしを豊かにしてくれるものが揃っていないなと感じます。

    とはいえ、地方といっても、私の住む町とは異なり、ぎゅぎゅっと色々な施設が立地しているエリアもあったる、一人一人のライフスタイルによって必要とする施設にも差があったりするのかと思います。

    地方全体の課題解決と一言でいっても地方によっての多様性があるのでなかなか全てをカバーする解決方法は難しく、何処かから手をつけないと始まらないのかと想像します。このビジョン実現により活気が生まれる地方があることを願います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか