• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「飛び地の茂庭、除外を」 宮城県、太陽光発電計画で意見書

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 「発電にほとんど貢献しない」というのは間違いで、太陽光モジュール1枚の発電を11kmの電線で送ると、電線の太さによりますが電圧降下は「1000V」を軽く超えます。

    予定地に全てのバネルを設置できない場合の特例として、同一系統内であれば飛び地は認められていますが、今回の場合のようなあり露骨な事はマトモな業者はしません。

    制度に「飛び地の場合は、飛び地から系統場所までの電圧降下の影響が、飛び地発電量の1割まで」とか規定されてれば、こんな馬鹿な話も上がってこないんですけどね。

    山の中のメガソーラーが無駄が多いと言われているのも、これと似た話です。


  • チームラボ Digitalart R&D

    なにこれ

    「仙台市太白区茂庭地区に太陽光パネルを1枚、約11キロ離れた村田町菅生地区に8万枚以上を設置して電線で結ぶ大規模太陽光発電所(メガソーラー)の計画」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか