• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

エコ活動にヤフーも参入…「ペイペイフリマ」で売買成立、500円分ポイント付与

読売新聞
55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    「グリーンライフ・ポイント事業」は6月27日にはじまりました。

    使い捨てプラスチックの削減、食品ロスの削減、地産地消、環境配慮機器の購入等、対象は幅広ですが、リユース分野だと楽天の特設サイトにてリユース衣類の購入に対してポイントが1%程度発効されるというものがあります。

    「グリーンライフ・ポイント事業」は領域が限定された地域の取組みも目立ちますが、「ペイペイフリマ」や「楽天」のような全国規模の大手ECが参画することによって誰しもが環境配慮行動を意識することができるというメリットはあると思います。

    一方で「楽天」ポイント付与は不要な消費行動を掻き立てる事にも繋がる可能性があり、「ペイペイフリマ」も運送や梱包に係るCO2の増大に繋がるといった負の側面はあるでしょう。

    このあたりの実態の可視化は難しいですが、環境にやさしい行動に対しポイントを発行しているからには、プラスの側面とマイナスの側面の両方が意識できるような数値化等が必要ではないかと思います。

    「グリーンライフ・ポイント事業」公式サイトはこちら
    https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/greenlifepoint/


  • badge
    大阪公立大学 准教授

    割引・値引など経済的メリットを受けられるという利己的行動と、環境配慮という利他的行動を一致させるのが、いわゆる環境ポイントの機能です。
    この事業も「ふだんの消費行動でちょっとだけ環境に良いことするとポイントがもらえる」という旧来型のポイントの拡充がメインだと思いますが、
    個人的には、人が通常なかなか行わない、消費行動ではない環境保全行動(例えば森林の手入れとか、川の掃除とか)にポイントがつくような仕組みがあったら面白いのにな。。と思ったりしてます。


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    そのために新アカウントを作り、という繰り返しをどう防ぐかも課題でしょうね。実態のない、1回きりを同じ人が繰り返す可能性も、1回使ってやめた、も意味は薄いので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか