• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

VW、STマイクロと半導体を開発 世界的な製品不足に対応

38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    News & Chips 国際技術ジャーナリスト

    このニュースは、車載用半導体不足に端を発しています。VWにとって将来の半導体であるドメインコントローラーのサプライチェーンを確保するためにSTと組みました。作るコントローラーは、マルチコアの最先端プロセスのマイコンで、複数のアプリケーションが使えるように仮想化しています。STが設計し、TSMCが製造するでしょう。微細プロセスを使うからです。
    今や車載マイコンは仮想化しアプリケーションソフトウェアが性能を決めるSoftware-defined Vehicleになりますので、ドライブ系、ボディ系の制御系でさえ、微細化が必要な半導体が必要になります。さらにソフトウェア開発も必要です。VWもSTと組み、TSMCに微細半導体製造を依頼すれば、チップの確保が万全になると考えたようです。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    欧州連合ですか。ちょうどこの本読み出したところ
    これからも自動車メーカーによる半導体の抱え込みが加速するとしたら、日系自動車各社はどう動くんだろ

    2030 半導体の地政学 戦略物資を支配するのは誰か
    https://amzn.asia/d/8A2c0b8


  • 電子部品メーカー 経営管理

    Infineonとはドイツ繋がりで昔から共同開発していた気がしますが・・・。

    自動車メーカーの半導体の自社開発にはハードルがあると思っています。
    半導体は開発期間も製造リードタイムも長い上、投資が大きい固定費型ビジネスです。
    ジャストインタイム生産や定期コストダウンとは相性が悪く、同一機種の大量生産で値段を下げる必要があります。

    自動車メーカーもモデル数を絞って大量生産し、売りさばいたら次のモデルという時代になるのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか