• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少

245
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • こんな状況でも、所得制限を受ける世帯は
    児童手当はゼロ、高校無償化も無し、そして奨学金を借りることもできません。

    頑張って稼いでる子育て世代の2人目、3人目産み控えもある。
    現役の高校生も、進学の選択肢が制限されてるようです。

    頑張るだけ損してるような気持ちになる国で
    どうやって子どもを産み育てる気になるだろう。


  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    コロナ禍でまた一気に加速したと考えています。常に次世代に皺を寄せるこの仕組みをどうにかしないと、本当にまずいと感じますが。


  • 野原グループ株式会社 代表取締役社長兼グループCEO

    10年で100万人と聞くと、流石にハッとしますね。
    日本の将来不安の最たるものが少子高齢化。経済構造から、社会保障、安全保障まで広範に影響があります。

    でも、ここまで減らしたのは自然の流れではなくて、国としての不作為だと思います。
    シルバー民主主義により、少子化対策よりも、お年寄り向きの政策が今日までずっと打たれているのだから。

    医療、福祉費の構造をかえて、大幅な削減をするとともに、子供に資産を振り向けましょう。

    個人的には、以下のように、国を介さない資産移転が一番効果があると思っています。

    - 高齢者から子供(未成年者)への相続税の撤廃
    - フランスのようにn乗方式で、所得が高い人が沢山の子供を持つインセンティブをつける

    子育て世代の減税のような、ばら撒きをしても薄まるだけなので、一番効率がいい方法(望ましい形で子供を増やす)を探る時が来ていると思います。全ての子供が大学まで無償で行けるようにしても、国力は回復しません。。。結果としての公平性は担保されますが、日本の課題はそこではない。

    政治的には難しいのでしょうが、いい加減現実を見てほしい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか