• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

為替巡り「緊密に協議」、日米財務相が再確認 ロシア侵略で相場変動

31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    現在の円安は端的に言えば金利差が大きな原因であり、ロシア制裁もエネルギー価格の問題も二次的な話に過ぎないと思う。金利差をどうにかしない限り、いくら緊密に協議しても問題は解決しない気がするのだが…。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    高圧経済についてもレクチャーしてもらってればいいのですが。


  • 経済評論家

    為替について「緊密に協議」するのは財務相にとって普通のことだ(「日本の財務相」が議論を理解したのかは分からないが)。

    ただ、「ロシアの侵略による経済的な影響が為替相場の変動を高めている」のはある程度事実だ。しかし、(1)米国の急激な金融引き締め、その原因ともなっている(2)米国主導の対ロシア経済制裁(ルーブルのレートを見る限りロシアにはあまり効いていないようだが)、の方が為替レートの変動に対しては影響力が大きいような気がする。付け加えると、(3)米国がウクライナに武器支援してロシアとの「代理戦争」に血道を上げていることが、現在の国際金融環境(と世界各国のインフレ)をもたらしている。

    イエレンさんは賢い人なので、こうした構造を理解しているのだろうが、立場上このようにしか言い様がなかったのだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか