• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

いつも同じメンバーでは「違和感」や「対話」は生まれにくい 仕事の無理・無駄に気付く「越境体験」の仕掛け方

23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 定時制高校 教諭

    越境体験は本当に大切です。組織内体験ばかりだと話す内容もいつも一緒。積み上げや発見につながる対話でなく、ルーティン思い出語りになります。

    学校は特にそうですので、「異風が入る&異組織に行く」仕組みが常に動くように設計し直す必要性を感じています。


  • Givin' Back株式会社 代表取締役

    モヤモヤ、課題に名前を付ける、
    気持ちについてを1on1をする。
    対話は頻度が大事ですね。
    色んな理論が飛び交うので、
    それぞれを実践してきた内容や今後で進化させていきたい。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >あとヤフー時代からやっていて、最近ZOZOでも始めているのは「ななめ会議」です。

    >部下だけ集めて、上長についてどう思ってるか、いいところも悪いところも、全部洗いざらい言ってもらう。それを本人にフィードバックするという、けっこうスパイシーなものですね。


    私は毎月、Googleフォームで部内メンバー全員に匿名アンケート取っています。今月の私のリーダーシップとマネジメント、それぞれ良かったか悪かったか。選択肢は4個にしているので、真ん中は無いような選択肢にしていますし、フリーコメントも書いてもらうようにしています。

    なかなかフリーコメントは出てこないんですけどね。

    管理職はどうしても人事権を持っている以上、みんなが忖度をしてしまうので、それに溺れないように私は毎月のアンケートでダメ出しをしてもらうことにしています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか