• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

どう思う? 議員の「先生」呼び  〝勘違い〟助長の側面も

産経ニュース
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 荻野 梓
    (おぎのあずさ) 川口市民

    私も「荻野先生」と言われると強烈な違和感があり、言える方には「さんで良いですよ」と伝えますが、それでも先生呼びされる方も少なくなく、呼ぶ側が議員の名前をうろ覚えの時に「先生~」は便利なのかなと思って、強烈な違和感はありつつ何も伝えない時もあります……
    市の職員さんは「荻野議員」と言われます。


  • 高麗 謙吾
    総合内科専門医・循環器専門医 医長

    士師業も先生と呼ばなくてよいと思いますけど、適切さを考え過ぎると難しくもあります。

    名前を忘れていても先生と呼べばすむというのは職場ではメリット。

    「先生」と呼ばれていることで尊大な態度をとるのはその方の資質の問題な気もしなくもない...


  • 中村 伊知哉
    badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    先生ってたいてい呼ばれる側は欲してなくて、呼ぶ側が便利だからある言葉でしょう。なので止めるのは難しい。(わが大学は「先生禁止」なので学生は呼ばないけど、外のかたに呼ばれるのは止まらない。)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか