• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“マイナカード交付率 自治体への交付税算定に反映” 総務相

NHKニュース
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 地方自治体 職員 兼 中小企業診断士

    やりたくなる気持ちも分からなくもないですけど、交付税の趣旨からは外れますよね。
    地方交付税は、自治体の基礎的サービスを保証するために設けられてるはず。そこにマイナンバーカードの交付率を絡めると、財政力が低くて交付率が低いところはさらに交付率UPのための取り組みができなくなるってことにつながります。

    国は、自治体から住民に対して「あなた方がカードを持ってくれないとウチのまちの財政が厳しくなります」とか、極論「カード持ってない人は村八分です」って言って欲しいんでしょうか?そういう国にしたいんでしょうか?

    みんながマイナンバーカードを作りたくなる、使いたくなる使い道を示すのが常道だと思いますよ。


  • マイナンバーカードが普及すると、例えば住民票などのコンビニ交付が増え、業者に払う委託料が増加するので、それを基準財政需要額に反映させるのは一応は理屈が通ります。

    ですが、総務省の真意は言うまでもなく、マイナンバーカードの交付率を上げるよう自治体に圧力をかけることにあります。
    一方で地方交付税は地方の固有財源と言っておきながら、他方で政策誘導の道具に使うのは矛盾しているように思います。


    追記)おそらく「地域デジタル社会推進費」の補正に反映させるものと思われますが、これは準財政需要額総額の0.4%程度に過ぎません。
    自治体が恐れおののく程の影響はないでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか