• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ロシア、既に敗北」 ウクライナ戦争―英軍トップ

時事ドットコム
31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    まあ、ロシアの戦略的目標がどこにあるのかわからないので、彼らは決して敗北とは認めないだろうが、結局敵が増えて、制裁を受けるとなれば、失うものは大きいだろうな…。


  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    すでに敗北か。期待論は先行していますね。
    勝利しているウクライナにはどんな再建支援をするのですか。
    あるいはアメリカがイラク、シリア、アフガンでやっているのように、戦争はするが、経済の再建はしないのでしょうか。
    5年、10年先でもロシアは勝手にキーウへロケットを発射することはないでしょうか。
    その場合、敗北したロシアのテロ行為と断定するだけで済むでしょうか。


  • 製造業/IT部門/システムエンジニア

    当初の広域を攻めた作戦は失敗と言って良いとはいえその後は失敗と呼べるようなものは少ないのではないでしょうか。
    ロシア軍は装備が古いとか兵士の士気が低いとかいろいろ言われてますが、結局は西側がちょろちょろ送っている最新兵器ではそのロシア軍の侵攻を抑え込めていないのが現実では?

    東部に戦力を集中し、各要衝をひとつずつ落とす作戦に変えてだいぶ押し込んでいるように見えます。
    戦線が硬直したあたりで勝利宣言みたいなことを言って休戦にでもなればロシアが当初言っていた「東部地域の解放」は事実上完了するように思います。
    すでに支配地域では住民を「ロシア人」として扱うような動きがありますし、したたかにロシアを広げているように感じますが、違うでしょうか。

    と、知ってる情報を総合するとそんなふうに見えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか