• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

BTSが全米に育んだ熱狂的組織、そして「ファンダム」の威力

33
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 東京理科大学 IDM 教授

    なぜBTSがここまでのワールドクラスの成功を収めたか、これまで数々の分析記事が出ているが、どの分析でも共通して指摘されているのが、このファンダムによるボランタリー(無償且つ自主的)なプロモーション活動である。

    旧来的な著作権の考え方から言えば、ファンが自主制作して流通させているコンテンツは「違法コンテンツ」として権利者(事務所や音楽レーベル)から速攻で削除申請が出されていたが、BTSの事務所のHYBE(当初はBig Hit Entertainment)は、ファンが作成した二次コンテンツの流通を容認するどころか、無料のコンテンツを逆にどんどんオンラインに流して、ファンによる二次コンテンツ制作を応援するように動いた。その結果として、コロナによる行動制限で自宅でのオンラインコンテンツ消費ニーズが高まったタイミングにもマッチして、YouTubeを開くとファンでなくてもBTS関連の動画がどんどんオススメされるようになり、一つ観てまたもう一つ観て、という繰り返しのなかでいつのまにかBTSの虜になってしまったという人も多いのではないだろうか。

    この辺りのBTSの無料コンテンツ配信、そしてそれによるファンの二次コンテンツ制作の活性化について、テレビ東京の山本名美さんの以下の記事が大変詳しい(いまのところ、これ以上に詳しく的確な分析をこれまで見たことがない)ので、ご一読あれ。

    https://www.businessinsider.jp/post-248734

    私の個人的な趣味と関心を敢えて付け加えると、このBTSを世界的な大ヒットグループに育て上げたHYBEのチームが総力を挙げて準備した事務所初のガールズグループ LE SSERAFIM(ルセラフィム)が先日5/2にデビューしたことである。HKT48とIZ*ONEで活躍した宮脇咲良が、BTSを擁する事務所の世界戦略を賭けたグループに所属して三度目のデビューを果たすのは胸熱でしかない。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20220503-00294336


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    パチンコが紹介されてますが、今読みたいのは、Crying in H Mart 仕事の山場が終わったら読もうと思っています。

    The New Yorkerによる紹介記事はこちら。元々は、米国在住の韓国通の人から教えてもらいました。

    https://www.newyorker.com/culture/culture-desk/crying-in-h-mart

    コリアンを含めアジアンアメリカン文学がホットな局面。

    BTS、パチンコと確かに注目点ですが、最近は、もう少し違う角度からみる必要あると感じるようになっています。


  • エスペック Assistant Manager

    ふんだんにお金を正しく注ぎ込めばできるね。そりゃ国家予算も充てがわれて英国の有名プロデューサーに曲を作らせて、んでガンガンラジオで流せさえれば。
    ただそれでも彼はチャンスをモノに出来た。それは凄い。一曲も知らんけど🤣


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか