• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ日本では「イーロン・マスク」が出ないのか

東洋経済オンライン
211
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    外れ値の大切さ、賛成です。ただ、若い時から投資をするという意見はどうかと。実はホリエモンだけでなく、大谷選手や佐々木選手に「なれたけど潰された」才能は多いのではないでしょうか?育てることももちろんできればいいのですが、むしろ潰さないためにどうしたらいいか、これは育成者側の問題。

    話はそれますが「女性活用」っていうのも同じでは?

    5/1追加:マスクが17歳くらいまで育った南アフリカは「イーロンのような人間にとっては監獄みたいな場所」(『イーロン・マスク』)だったそうです。


  • badge
    「おおぶね」ファンドマネージャー |農林中金バリューインベストメンツ最高投資責任者

    外れ値=答えがある世界を前提とした考え方ですね。
    そもそも人生やビジネスには正解はない。
    にもかかわらず正解を求める教育をしていることが問題だと思う。


  • 兼業投資家 そろそろ中堅

    こういう記事を東洋経済オンラインで掲載しているから↓
    https://toyokeizai.net/articles/-/467908?page=1

    「事前に根回しされてないことは反対」なんて文化を肯定する風土からはイーロン・マスクは出てこないでしょう(笑)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか