今日のオリジナル番組


詳細を確認
岩合光昭と「にゃんこ」の目線
本日配信
111Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
showroom前田さんが大型調達&大型提携でぶち上げたsmashのその後の状況の記事で非常に面白い
showroomは身近な距離感で視聴者は男性が多く、ネットアイドルや地下アイドルの場所。少ないファンでもマネタイズできることは良さである一方で、歌や踊りのコンテンツを磨くよりも、視聴者とのコミュニケーションに力を入れがちになり、スーパーアイドルが生まれる土壌にはなりにくいというジレンマを語っていましたが、更に上位の場を作ることで「目指すもの」としてのsmashという整理でなるほど
キーワードとして「偶像性」が何度も語られており、それをキープする距離感が、男性アイドルと女性アイドルでラインが違うというのもとても面白かったです
私自身はターゲットではないので、
どうしてもSHOWROOMやsmash.にピンと来なかったが、
実際ダウンロードして見てみると
とても分かりすいUI/UXだなぁと感じました。
縦型の方がワクワク感が広がりますね。
SHOWROOMは男性ユーザーが6割なのに対し、smash.は女性ユーザーが8割。だからこそ、細部までこだわっている機能などがあり、すごく面白いなと思いました。
日本テレビホールディングス株式会社(にほんテレビホールディングス、英称:Nippon Television Holdings, Inc.)は、日本の認定放送持株会社。2012年10月1日に日本テレビ放送網が商号変更・会社分割を行って改組した。 ウィキペディア
時価総額
3,762 億円

業績

Hulu(フールー)は、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスに本拠地を置く動画配信サービス。Huluとは中国語で大事なものを入れる入れ物であるひょうたんを意味する「葫芦」(、)とインタラクティブに記録することを意味する「互录」(、)とにちなむ。 ウィキペディア