• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

円安のマイナス面も考慮が必要=黒田日銀総裁

REUTERS
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 辛坊 正記
    badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    製造業が日本に拠点を置いて高度経済成長を続け、生産性も継続的に改善している時代なら、円安が進めば円高の時に仕入れた材料が販売時までに円建ての値段が上がって売り易くなって儲かり、円安で価値が下がる円建ての賃金も生産性の向上分を織り込んで物価の上昇以上に上げられます。そうした時代の円安は日本にとってプラスですが、空洞化が進み成長も止まった今の時代の円安は、日本で働き円建てで賃金を受け取る従業員の購買力を世界の中で相対的に引き下げて企業の国際競争力を多少引き上げる程度の効果しかなさそうに感じます。輸出企業の利益を増やすといっても所詮は円建ての利益で、円がその分だけ安くなっているなら、世界の中で企業の稼ぎ、ひいては日本のGDPが増したとは言えません。
    通貨の強さは中長期的に見て国の強さです。円安は、円建ての収益を短期的に嵩上げすることはあっても中長期に日本の実力を上げることにはならないんじゃないのかな・・・ 円の価値の毀損をプラスと捉える考え方は、そろそろ見直す時期に来ているような気がします。とはいえ日銀が作り出す低金利に依存して財政支出を膨らませた政府と、低金利の国債を膨大に抱えるに至った日銀自身の状況を考えると、日銀が国債を買うのを止めて米国並みに金利を上げて行くことは、ハードランディングを覚悟しない限り不可能です。金利を抑制するため国債を買い続ける、つまり実質的な円安政策を続けざるを得ない日銀は、円安は全体的に見てプラスと言い続けるほかないのでしょうけれど。 (・・;


  • 八田 浩
    badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    円安が良いと言うことを国民が実感するためには輸出企業など恩恵を受ける業種が賃上げや好決算を出す必要があり、その企業たちが株価を引っ張らないといけません。
    ご存知の通り自動車メーカーも日本で作った車を海外に売っているわけではありませんよね。海外で作って海外に売っているのですから円安=日本企業有利ではありません。そんなことくらい誰でも知ってます。
    日銀総裁は国益のために働いているのは確かだと思いますが、国債を買いまくったりETFを買いまくったりで巨大バランスシートを抱えてしまいました。今では何を言っても壮大なポジショントークに聞こえてしまう。つまり1番怖いのは金利上昇=債券価格の低下です。


  • 岡村 聡
    badge
    S&S investments 代表取締役

    この発言を受けて一瞬50銭ほど円高にふれたけど、またすぐ元に戻ってきた。財務相や日銀総裁が悪い円安と指摘しても全く円高に振れない相場もこれまでになかったこと


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか