• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人気ステーキ店、無料キャンペーン展開も困惑の声殺到。「失うものがでかすぎる」「鋼のメンタルが必要」

BuzzFeed Japan
51
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    コケる企画は、多々ある。

    話題にものぼらず、メディアにも完全無視され、まったく効果なしで、その存在さえ誰も知られず、闇から闇に消えていく企画は、まーまーあるものだ。

    そう考えたら、ここまでハズすことによって、かえってソレが取り上げられただけでも、ある意味この企画はセーコーなのではないか?

    かく言うボクも、失敗企画は数知れず経験してきた。


    ソレでも折れることなく、チャレンジし続けることが大切だ。あのユニクロの柳井さんだって、一勝九敗と言っているではないか。非難されようが、バカにされようが、成功するまでやり続けることが、成功するための大切な方法だ。ガムバレー。


  • がやてっく株式会社 代表取締役

    おぉ、面白いですね。

    やっぱりステーキの無料キャンペーンの条件について、ハードルが高すぎてできないという記事です。

    いや~個人的にはこういった企画好きです、笑

    個人的な意見とは別に、絶妙なプロモーションであることは間違いないですね。

    SNSで発信する理由は「集客」です。

    「集客」の1つの方法が「認知度を上げる」です。

    近年は少しひねったキャンペーンは山ほどあり話題になりません。

    かといって、炎上させると一瞬は効きますがあとにダメージが残る可能性が高いです。(イメージダウン)

    そんな中で、山ほどある企画でなく炎上も狙わない絶妙な企画です。

    参加のハードルは高いが、ハンバーグ的な筋を通していてかつ面白がって参加する人もいるようですので、成立しそうな予感がします。

    勉強になります。

    ――――――――――――――――――――
    ▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
    https://koshigaya.gayatec.jp/
    ――――――――――――――――――――


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    学生たちが喜んでやる

    SNSネタにもいいのでネットにアップ

    さらにイジリ話題盛り上がる

    宣伝広告効果さらにアップ

    誰も不幸にならない(強要強制でやらされる人がいなければ)であろう、なかなか面白い手法かもしれません。

    頭の柔らかい経営者じゃないとこの広報活動を承認してくれないと思うので、広告としては手法が世に知られてもブルーオーシャンのままかもしれません。

    面白い所見つけましたね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか