• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マジメな人ほど「伝わらないプレゼン」をしてしまう“残念なメカニズム”とは?

165
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    あれもこれも説明するのがプレゼンじゃない。

    その通りです。特に社内会議で意思決定するためのプレゼンは、情報の取捨選択が大事。

    ロジカルに考えて、判断のために最重要な要素を明確にする。補助的な情報はアペンディクスにする。

    シンプルな構成にして意思決定しやすくする。複雑にして優秀ぶっても、いい結果は生まれませんからね。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    「あれもこれも伝えよう」は得てして「何も伝わらない」になってしまいますよね。

    マジメな性格な人は、きちんと漏れなく伝えようとするから、ごっちゃごちゃなプレゼン資料ができあがってしまいます。その典型例は霞が関の省庁のHPに乗っかっている説明資料。

    1ページ内に文字がギッシリ、情報がテンコ盛りになっていて、見た瞬間に見るのをやめちゃいたくなります。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    説明相手次第で、なにをどこまで話すべきかを見極めることが大事。

    細かい情報をappendixにしていて、それが説明相手のカンに触ることだってありますからね。『なんでそんなキー情報をappendixにしてるんだ!』って言われかねないでしょw

    なので、こういう記事は鵜呑みにせず、ちゃんと相手のことをよくよく考えて、『この人にはこういう伝え方を』『こっちの人にはこういう伝え方に』と、伝え方を考えて使い分けることが大事。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか