• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ロシアIT人材、5万人超が流出 制裁で開発停滞、犯罪警戒も

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元証券マン(京都市在住) 証券アナリスト資格

    とうとうロシアは、本来基幹産業であるインターネット業界が縮小するという大変な事態に陥りつつあるようですね。

    ITが低迷すれば、ロシアの輸出の柱の一つである武器も碌なものができなくなります。

    これは致命的なダメージとなりますよ。

    そういえば、先日ウクライナのハッキングによって、ロシアのFSB(アメリカのCIAのような組織)の活動員620名の名簿が暴露されましたね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6726c0ebd6e34fcf25772be366c6af3f0cf7b667

    ウクライナのIT力には感心させられます。
    今回プーチンが見誤ったひとつが、このウクライナのITの実力だと指摘できます。

    それで何が今回の暴露でポイントかと言いますと、パスポート番号と携帯などのモバイルの番号がその個人情報にあることだそうです。

    パスポート番号によって今後は海外渡航は無理になります。
    また携帯等のモバイル番号で、これまで連絡を取っていた相手が分かり、情報源や接触相手が判明し、活動状況の把握が可能になりました。

    年々もかけて構築してきたスパイ網が表に出てしまい、これまでの努力が水の泡となったということなんです。

    FSBのボスであるプーチンは、激怒してるでしょうね。


  • 航空関係 マネージャー、投資家

    深読み過ぎて将来のスパイ化を懸念
    嫌な時代になってきましたね。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか