• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

お金の悩みや不安、みんなはどうしてる?Student Pickerと考えるZ世代のお金のリアル(2/3)

みんなの銀行 公式note
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks, Inc. Marketing & NewsPicks for Students

    それぞれに理想のライフスタイルや生き方、価値観が違うので、将来必要なお金も違ってきますよね。なのでネットの情報も「私の場合は・・・?」となるし、なかなか周りにも相談できない・・・

    結局、お金の知識をしっかりつけて、自分でプランニングできるようにならないとな〜と思いつつ、腰が重い笑 もっと気軽にプロに相談できるといいなと思います。


  • 金融業界(デジタル通貨) ディレクター

    お金の悩みの相談相手として専門家が選ばれないというのは、金融業界に身を置くものとして反省ですね…。
    相談すると投資商品を売りつけられそう、という警戒感を抱かせてしまっているということは、お客さまにとってwin-winな関係を築ける相手と思われていないということ。営利企業なので収益を上げることは重要ですが、収益を上げるために"売りたいものを売る"という姿勢になってはだめですね。
    まずは相手の話を聞く機会を得る必要がありますが、それを対面にこだわっては機会は減る一方なので、非対面の窓口の充実、お客さまの利用履歴といったデータとの対話をより一層重視して、お客さまの興味関心を惹くコンテンツやプロダクツを提供していけるよう努力していきます。


  • 記事を見る限り、「なに相談したらいいかすらわかんない」状態なんかな、と。
    どっちかというと、「普通にやっていて将来大丈夫か不安」ってのをより強く感じました。

    昔、私達がいわれたこと、そのままでよいのでは、と思います。いわく。
    金稼ぐようになったら、天引きで(できれば社内預金)毎月5万くらいは入れて。絶対引き出すな、と。
    それやって、存在を忘れていれば、40過ぎには、一千万くらいの小金にはなってます。その頃には、あなたの人生だってよく見通せるようになってるはず。

    追記:
    投資するにしろ、うちを買うにしろ。また、お子さんの教育にお金かけるにしろ。「まずは種銭つくらんと」ということです。十万二十万なんて金額では「へのつっぱりにもならん」です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか