• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ロシアが化学兵器使用の恐れ、制裁強化を=ウクライナ大統領

85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    地経学研究所 主任研究員

    まだよくわからない。NATOはブチャやキーウ州の民間人虐殺がこれだけ明らかになっても軍事介入に踏み切れないので、化学兵器使用が明らかになっても、すぐに軍事介入、ということにはならないだろう。ただEUが石油制裁禁輸を踏み切るきっかけになる可能性はある。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    根拠が不明で、いわゆる情報戦の一種と思えます。兆候を示す何かがあり、これを食い止める為の大統領発信と思われます。西側インテリジェンスの共有でしょうか。

    2017年シリアでの「サリン」使用は、その1年後のOPCWなどの調査でわかりました。当時の報道から「目撃者の証言」「疫学的分析」「現場から採取されたサンプル」などが根拠のベースにあると思われます。今後、中立的な調査と検証が求められますが、戦闘が長引けば現場での証拠採取が困難になるかもしれません。


  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    ロシア軍が化学兵器を使用したら、ロシアは国連の常任理事国としてとどまることは難しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか