• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

上海、コロナ1日に2万5千人 96%無症状、過去最多更新

76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    大阪大学 感染症総合教育研究拠点特任教授、大学院経済学研究科(兼任)

    上海なみのロックダウンでも抑え込めなくて、96%が無症状の感染症を日本が行う行動制限で抑え込むというのは無理では。無症状の人の私権を制限する合理性があるのかを考え直すべきだと思います。


  • 上海駐在です。
    こちらの状況は、日本のニュースでも取り上げられているとおり、概ね正しく伝わっているように思います。ロックダウン開始後2週間たった今でも未だ新規感染者が収まらず、政府の対応もコントロールを失っており二転三転しています。
    私が訴えたいのは、日本の政府関係機関にはこの状況をしっかり把握・分析し、日本国の対策に役立ててもらいたいということです。

    時に日本でも、”隔離を厳格にせよ”、とか”ロックダウンが必要”という主張も見うけすが、現実にどういうことが起こりうるのかという事例がここにあります。
    食料の配給が行き届かない、エッセンシャルワーカから感染が広がる、隔離場所がそもそもない、工場も操業停止など相当な混乱が発生しています。
    上海市民は、(私の知る限りでは)”ほとんどが無症状なのになぜロックダウンするのか” ”他国ではオミクロンは厳格な措置をしていない” ”共産党はコロナを科学的に判断していない” といったこちらではご法度の共産党批判がSNSでにも上がっています。

    これまでコロナ対策の優等生と言われてきた中国ですが、こうしてみると日本の政策も改善すべき点は多いものの、合格点だと思います。


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    上海のロックダウンは想定以上に長期化し、市民の不満がかなり溜まってきています。

    当初、東エリアと西エリアに分け、期間を区切って封鎖を始めましたが、いつまでも収束しないので、宣言した期間が過ぎても解除できませんでした。

    食糧や日用品も、数日分しか備蓄していなかった市民も多く、政府の物資供給も追いついていません。

    どの都市で同じようなことが起こってもおかしくないので、我が家では念のために米や乾物などのストックを増やしています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか