• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

4月PayPay参戦「ポイント5強時代」のすごい様相

東洋経済オンライン
61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Engineer in USA→in Japan

    ポイントも非接触支払いもとっとと統合して欲しい。。自分達のサービス、という視点も大事だけど、そこに捉われるがあまり顧客満足が最適化されないのが日本の良くない所。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    これまでは吐き出す一方だったPayPayボーナスを、共通ポイント化することによって、コストセンターからプロフィットセンターへ切り替えようとしています。

    さらに、加盟店からのポイントもつくので、PayPayポイントはボーナスよりも膨らむ可能性があります。競合のモバイル決済よりも魅力的にみえる。

    キャッシュレス消費者にとってはうれしい流れ。うまく使いこなせば、ポイ活で年間数万円という結構な節約になります。物価上昇の折、現金よりキャッシュレスですね。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >「ポイント経済圏」にエントリーすると、いかにたくさん貯めるかばかりが話題となり、高還元率キャンペーンについ注目が集まるものだ。しかし、ポイントを通貨に例えるなら、それぞれ別の国(経済圏)の通貨なので合算することができない。


    どこの経済圏にも属したくないですね。自由でいたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか