• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

欧米の対ロシア制裁強化へ、ブチャ民間人殺害受け 独が見通し

145
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • コンタクトセンター管理者 総合職

    戦時下の犯罪を、『無かった事にする』『相手の偽装工作とする』というのは世界大戦時から変わっていませんね。
    戦地での兵士の心理状態や理性が外れた行動をするのも全く同じ。そして、自国が残虐非道な所業を行っていることを、国民が知らされず、プロパガンダを信じてしまうのも。。。
    情報統制されると現代でも歴史が繰り返されてしまう。

    死者数は数字で見ると鈍くなってしまうけど、そこに辱められ、弄ばれ、苦しんで死んでいった人々を想像すると言葉がない。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    これに対して、ロシア政府は、国連の安全保障理事会で「ウクライナの過激派によるブチャの民間人殺害についての緊急会合」の開催を要請しました。
     つまり、ロシア政府の主張によれば、キエフ郊外のブチャやその他の地域で起きた民間人の殺害は「ウクライナ人過激派」やウクライナ軍による犯行であり、それを糾弾するために国連で話し合おうというものです。
     ロシア政府の主張では、ロシア軍は一切民間人を殺害していません。そもそも、キエフ周辺で戦闘を行っていること自体認めていません。
     ロシアは安全保障理事会の常任理事国なので、この緊急会合は開催されます。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    ロシアに天然ガスの4割、石油の3割を依存する欧州、なかでも天然ガスの5割をロシアに依存しクリミア半島併合後も5割近く輸入を増やしたドイツ、同じく5割程度を依存するイタリアがロシア産エネルギーの輸入禁止を率先して語り始めたところに流れの変化を感じます。制裁が肉を切らせて骨を断つ性格を持つ以上、相応の負担は覚悟の上でしょうが欧州はエネルギーの調達手段をどうするか。
    エネルギー安全保障上重要で撤退すればロシアを利するとしてサハリン1,サハリン2の権益維持を決めた日本に圧力がかからないとも限らぬように感じます。日本の経済的な対応力と外交の実力は問われそう (・・;


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    「ランブレヒト独国防相は、欧州連合(EU)がロシア産ガスの輸入禁止を議論すべきだと主張した」

    これが実現したら大きな転換点。ロシアが本格的に経済的に孤立化することになるだろう。文字通り巨大な北朝鮮になる一歩手前。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか