• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

携帯不正購入、楽天1.9億被害 中国人ら数人逮捕

139
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 会社員

    去年の話ですね。
    SIMロック無し、回線契約無し、本人確認無し、一括購入可能というところで狙われた。
    パスワードの使い回しも一因としてある。
    他キャリアと比べて買いやすいメリットもあったが。

    対策として、iPhone(androidスマートフォン)の単体購入は自宅受け取りのみ、配達時の本人確認必須になってる。

    『楽天モバイルで知らぬ間に「iPhone」不正購入される被害 - ケータイ Watch -』
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1323471.html

    『受け取り時に自宅で確認とは | 本人確認書類 | お客様サポート | 楽天モバイル -』
    https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/home-kyc/


  • Space BD Inc.

    楽天モバイルのキャンペーンでiPhoneに乗り換えようかなと思い探していましたが、総じて売り切れになっているのでそうだろうなと思っていました。
    メルカリなどに流れているかんじですね。


  • 某IT関連企業

    楽天さん以外のキャリアでも同様の事は起きているんでしょうが、ここまで被害が大きくなったのはあまり聞いた事がないので、たぶん楽天さんの契約周りのスキームに綻びがあったんでしょうねぇ。

    ところで海外では通信事業者は回線しか売っていないかのようなコメントがありますが、昔から普通に端末とバンドルで回線の販売をしていますし、昔から日本国内の通信キャリアは回線のみの契約も可能です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか