• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ロシア独立系紙、発行停止 編集長がノーベル賞受賞

AFPBB News
59
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 小川 一
    badge
    毎日新聞 客員編集委員

    ノーベル賞受賞のムラトフ編集長は、メダルを競売にかけ、ウクライナ難民支援に寄付すると表明しています。ノーバヤ・ガゼータ紙は世界が注目するだけにロシア政府は弾圧を強めているのでしょう。ノーバヤ・ガゼータ紙にしても、ロシア政府の弾圧を世界に示せる計算もあるように思います。
    今回の弾圧の背景には、ロシアの複数のメディアがロシアが軍事侵攻開始から初めてウクライナのゼレンスキー大統領へのインタビューを行ったこともあると思います。独立系メディアの「メドゥーサ」は動画でも掲載しました。ロシアの通信当局はインタビューの公開を控えるよう警告しています。ノーバヤ・ガゼータ紙を封じても他のメディアが報じる、そこを封じても国営メディアから反乱が起きる、という戦いが続くことを期待します。


  • 住友 達也
    とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    情報には、常に誰かの意思が込められている。

    ウクライナ国立チェルノブイリ博物館に展示されている原発事故数日後に発行された地元新聞を見たことがある。ソレには、ほんの10センチ角のスペースで事故が報じられているだけだった。

    日本でも、福島の原発事故直後、枝野幸男官房長官(当時)が、やたらと「直ちに影響はない」とテレビで繰り返していた。

    そんな中で、どのメディアをより信頼し、どの人の言ってることを参考にするかが問われる。そのためにもチャンネルは多いに越したことはない。ましてロシアという国で、毅然と権力批判を続けていた(らしい)独立系紙が発行を停止するということは、ロシア国民にとっても大きなダメージになるだろう。

    それはそのまま、プーチンさんがメディアを怖がっているという証でもある。日本でも有事に、権力に抗うメディアが存在し得るだろうか? 決して他国の話という訳ではない。


  • Oshima Sho
    通信技術

    メディアの戦いも注目される。ロシア国内でも真実を伝えようとしているメディアもありながら、ロシア発のプロパガンダ報道をそのまま流す日本メディア、無責任なコメンテーター発言もあり、一方的な侵略戦争から命をかけて戦っているウクライナの人からも、視聴率欲しさの無責任な日本メディアの姿勢についてYoutubeなどで問われている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか