• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

薬の新しい受け取り方が4月から導入 「リフィル処方箋」について(倉原優) - 個人

Yahoo!ニュース
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    VCスタートアップ労働衛生推進協会 代表理事

    長年にわたって議論されてきたリフィル処方箋がようやく開始します。ユーザーの利便性や医療費抑制の効果は当然期待されますが、病院やクリニックとしては受診回数は減少するため、売上への影響が懸念されています。個人的には、医師の業務負荷が軽減されることによるオンライン診療の活用や訪問診療などの活用が広がることや、薬剤師の役割の増大による活躍の幅が広がることは非常に期待しています。


  • メーカー Procurement & Planning

    30日以内というのがミソで、正直そんなに流行らないと思います。もっときちんと導入してほしいです。

    リフィル処方箋、カナダでの運用は
    https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/mainichi/202203/574251.html
    ” 1回の処方で調剤できるのは90日分となっていますが、その後も同量を3回まで繰り返し調剤して良いことが示されています。つまり、医師の診察を1回受けただけで合計360日分の薬が、購入できるということになります。”


  • 薬剤師(貿易関係→製造業。筋トレ愛好家) Pharmacist

    症状が安定している人は極力長期処方にすればよいだけだと思いますが・・・一部の薬を除くと、症状が問題ないなら三ヶ月分くらいなら出してもらえますぞ(ワイもそう)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか