• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アマゾンも本格参入のデジタルヘルス、日本の医療の今後も決める「5000億ドル市場」の実態

155
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    春日野会病院 医師、副院長

    "25%が「コネクテッド・メディカルデバイスを保有している」と回答した。 "(記事引用)

    分母がブロードバンド保有世帯らしいですが、信じ難い数字です。多分Apple watchなんかもメディカルデバイスに含まれるんでしょうね。

    今後のデジタルヘルスサービスの普及には、家庭用医療機器のクラウドへのデータ連携が大きな役割を担うと思われますので、日本でも色々な機器開発が進むことに期待したいです。


  • 日本PMIパートナーズ株式会社(ヘルスケアに特化したPEファンド) 代表取締役社長

    以下米国デジタルヘルストレンドの分析です。日本の環境を考えると(1)、(2)が普及するのは時間がかかる事が想定されますし、個人的に⑷と⑸に注目しています。

    1)バーチャルビジット:基本的な健康診断及び救急要素のある患者への対応。ヘルスデバイスやセンサーによるデータ提出を行う。
    2)リモート診断:コネクテッド・ヘルスデバイスやセンサーなどを通して患者の状態を遠隔でモニターする。多くが循環器系疾患や睡眠障害を対象。
    3)持病のマネジメント:持病がある患者に対する継続的モニタリング。
    4)退院後のモニタリング:退院後の一定期間、リモートにより患者の状態をモニタリングする。
    5)ホスピタル・アット・ホーム:病院レベルのケアを患者の自宅で行う。各種モニタリングに加え、医療従事者の訪問看護なども含む。


  • 株式会社フィルダクト 代表取締役CEO / 医療政策

    "包括的に保険料と医療費を支払うのではなく、患者自身が製品やサービスを選んで個別に支払う" ミニマム保険のようなものが主流になっていくとある部分。

    これに関してどのような浸透を図るのか海外の動きが気になる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか