• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コンビニ各社 プラ削減へ対応もスプーンなど有料化は見送り

NHKニュース
80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 戦略コンサルティングファーム

    経済性の話でいくとそもそも、こうした“無料”カトラリー分のコストは既に商品価格に反映されているのだから、
    a. プラスチックカトラリー有料化、と併せて
    b. 商品価格の引き下げ
    そして
    c. マイカトラリーの普及支援
    と組み合わせるのが正しいのでは?

    無料に見えていたから有料化にすると文句が出るだけで。

    環境に観点から言うと、プラスチックに包まれたプラスチックが大量に配られているのは見ていられません…
    せめてスプーンとフォークを配るにはやめにしてスポークだけにするとか、パスタならバンブーのお箸を渡すことにするとか、考えられませんか?>コンビニ各社さん


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    代替素材への転換やプラスチック使用量の低減は主にプラスチック問題への対応となりますが、有料化は「使い捨て」自体を減らす効果があります。
    2020年7月のレジ袋有料化の際には、代替素材のレジ袋にしたうえで有料化をし、両面のアプローチを実施した小売店が多くあり、使い捨て削減への一定の効果が得られました。

    今回、コンビニ各社は有料化に踏み切らないとのこと。
    日本は同業他社の顔色を伺いながら横並びで方針を決定する傾向があるため、先進的なコンビニチェーン1社が有料化に踏み切れば、他のコンビニも追従するような展開もあるかと考えられましたので、そこまでには至らず残念に思います。

    一方で代替素材については、生産量が多いほどコストが下がり、さらに使いやすくなる傾向があるため、コンビニ各社の切り替えによって良い方向へ向かうと考えられます。


  • TriNetX, LLC Country Manager, Japan

    マイカップやマイスプーン、マイバッグを、との声もありますが、CO2という観点だと数百回、ときには数千回使わないと使い捨てに対してイーブンにすらならないとかよく聞く言説ですよね。そろそろ「エコ(SDGs)っぽい」行動と、本当に環境負荷を下げられる行動をきちんと区別した議論を期待したいです。

    エコバッグやマイカップは本当に環境に優しいのか? 「エコ」な行動に隠された6つの真実
    https://wired.jp/2019/01/02/climate-change-myth-busting/


  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    『スプーンやフォークの有料化については、売り上げへの影響が懸念されるなどとして各社とも当面、見送る方針です。(記事から引用)』
    本気でプラゴミ量を減らしたいののならば、有料化と共にマイスプーンやマイ箸、マイカップ運動をコンビニで展開しても良いはずです。
    企業努力によってプラゴミ量の削減が可能となったとは言え、今後の消費マインドを考えるとプラスチック使用料を抑えたものを無料で提供するしかないのでしょうか。消費者の中には「もっと環境配慮して欲しい!」と願っている人たちも多いと思います。一度、「今日はマイスプーンの日」など、実証実験をやってもらいたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか