• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

成田悠輔「介護業界こそ“生産性”を求めるべき。それは“人間らしさ”と対立しない」 - 「賢人論。」第159回(中編)成田悠輔氏 - みんなの介護

43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • pickの割にコメントがなかったので、ゆるゆるとコメントを。

    現場の大半は、生産性と人と人のつながりは豊かな地域をつくるために必要な手段だと理解しており、2つは連動して捉えています。また、両方を視野に置きながら活動をしている人は各地域に(少数ですが)います。

    現場は理解や行動を起こしているのに、なぜそれが業界の発展に繋がらないかというと、制度を指揮しているのが行政(厚労省や保険者)だからです(縦割り書類の行政)。

    医療と介護保育の決定的な違いを考えた時、それは『業界内部で団結し、ルールや自浄作用(ボドムアップ含)する力があるか』です。結果、医療は行政に意見する力があるから、処遇含め現場最適がある程度担保できます。しかし、介護や保育など福祉から始まった事業は、完全に行政主導で動いているため、縦割りだし現場の声は極めて反映しにくいわけで、それが生産性やつながりに多大な影響を及ぼしているわけで。

    【介護業界の現状】
    行政は(恐らく)介護人材やそこに携わる専門性を信頼していない。

    でも自分達も専門性がないから、やたらと細かくルールや書類を押し付けてくる(何がポイントか分からないから足し算的に増え続けるルールと書類)。

    現場は、行政の評価がわかるから士気を維持することが困難で、割に合わないと退職する人々が出てくる(人材不足)。

    不足人材を補う職員が疲弊し退職者続出(負のスパイラル)。

    ベテランになる前に役職を持ち現場を回すストレスで管理者は疲弊し、事業所質の担保も困難。職員は日々の業務に疲弊し、自己の専門性研鑽まで対応困難。(業界の質担保困難)

    行政は『ほーら、やっぱり介護職員は質が低いから報酬は現状で妥当だし、ルールと書類で逐一状況を可視化してズルできない仕組みを作らなきゃ』と、無意味なルールや書類が増えていく。

    以下、ループ。

    ちなみに機械化が進まないのは、単純に機械導入よりも人の手の方が費用も手間も良いからでしょう。

    誰が悪いとかではなく、仕組みの悩ましさだと感じています。


  • 商社 会社員

    前編も読んだ。
    Twitter等のメタファーを含む発言についての説明。こういう所でしっかりコミュニケーションしているんだなと感心。似た者同士の中での目くそ鼻くその違いを背比べする環境からの脱却は重要。中学生時代不登校だったの知らなかった。その時期はネット黎明期。当時ネットのコミュニティを通じて出会ったのは、何十歳も歳が離れた人たちでした。リアル世界で属している家族や学校のようなコミュニティと接点が1つもないようなコミュニティ。今のネットは、現実との接点が強い。コミュニティを意識的に作るの重要だよな。

    中編。データについて。高齢化は衰退を決定づけてしまう運命的な要因ではないということだと思います。とのこと。面白い。

    櫻田謙悟(SOMPOホールディングスグループCEO/経済同友会代表幹事)さんが【 2020/11/25 放送 】WEEKLY OCHIAI「【落合陽一】介護のイノベーション」に出演した回は参考になりそう。
    https://newspicks.com/movie-series/28?movieId=968

    確か、介護保険料の話になって、介護の等級のジレンマの話とか興味深かった。介護の等級が高いと、介護施設への介護点数的なのが多くなる。つまり、収入が増える。けど、介護されている人の健康などを考えると、介護の等級は下がった方がよい。経営のジレンマ的な話。もちろん、現場の人たちは全力でやっていると思うけど、なおさらなんとかしないと。あと、財団法人的なのも良くない。つまり、稼ぎすぎちゃいけない。ので、設備投資などを含む投資のインセンティブがないとのこと。マクロ的にやることは制度の再設計。
    現場のミクロでは、機械化とサービスの融合。介護される側としては、機械に世話されるのは嫌との話もある。なので、接点や会話等は人がやる。体の負担を減らす方向での機械化。監視カメラとかも嫌とのこと。なので、カメラではなく、センサー等でベットから落ちていないか、寝返りが変でないかを監視する。ユーザー目線での機械化は重要。中には、機械の方が話しやすい人もいる。人に迷惑かけたくないというメンタリティの人もいる。現場とのコミュニケーションは大事。相互理解も大事。汚物処理とかも、人より機械が良いとの話もある。恥ずかしいから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか